【徹底解説】メルカード&メルカードゴールドとは?メリット・デメリット・使い方を初心者にもわかりやすく解説 ✨
はじめに 📝
こんにちは!Redhurlのまさきです!
今回は、メルカリユーザーの間で話題になっているメルカリカードについてお話しをさせていただきます。
最近、メルカリを利用している人へある招待状が届いていると話題になっています。
それが 「メルカード」 そしてその上位版である 「メルカードゴールド」 です。
- 「金融ブラックでも作れるって本当?」
- 「年会費無料なのに高還元率ってすごくない?」
- 「ゴールドカードは持つべき?」
こんな疑問を持つ人も多いはず。
本記事では、メルカードとゴールドカードの違い・メリット・デメリット を徹底的にわかりやすく解説します!
メルカリを使っている人、これから副業や物販で活用したい人にとっても必見の内容です。

そもそも「メルカード」とは? 🤔
基本情報
- 発行元:株式会社メルカリ
- 提供開始:2022年11月
- ブランド:JCB
- 年会費:永年無料
- ポイント還元率:
- メルカリでの利用 → 最大4%
- それ以外の店舗 → 1%
- 利用限度額:最大90万円
- 対象:日本国内在住18歳以上(高校生不可)
➡️ 特徴は「メルペイあと払い」と連動していること。
通常のクレジットカードのように銀行口座から引き落とすだけでなく、メルカリで得た「売上金(メルペイ残高)」を優先的に使えるのが大きなポイントです。

メルカードのユニークな仕組み 🔑
① 銀行口座より「メルペイ残高」優先
メルカリで売ったお金が残高としてたまるので、そのまま買い物に使えます。副業で物販をしている人にとっては、売上→仕入れ→売上 のサイクルをスムーズに回しやすいですね。
② 信用基準は「取引実績」
他社カードだと「勤務先・年収・勤続年数」が重要ですが、メルカードでは「メルカリでの取引実績や評価」が重視されやすいです。
そのため、過去にカード審査で落ちた人でも通る可能性がある と言われています。
メルカードのメリット ✅
✨ ポイント還元率が高い
- 通常1%還元
- メルカリ利用時は最大4%
- 毎月8日は「+8%還元キャンペーン」も開催されることあり
✨ アプリで一元管理できる
カード番号は券面に印字されないナンバーレス設計。番号や利用履歴はすべてアプリで確認できます。
✨ 審査通過後すぐに利用可能
物理カードが届く前から、アプリ上で使えるのは便利!
✨ 入会キャンペーンが豊富
ポイント付与やクーポン配布など、入会直後に特典があるのも魅力です。
メルカードのデメリット ⚠️
- 限度額は最大90万円まで
大きな買い物には不向きです。 - ブランドはJCBのみ
海外や一部店舗では使えないことも。 - 分割払いは手数料が高い
計画的に使わないと負担になることも。 - 家族カード・ETCカードなし
出張や車利用が多い人には不便かも。
「金融ブラックでも作れる?」という噂 🕵️
結論から言うと… 可能性はあるが保証はない。
なぜなら、審査基準の一部に「メルカリ取引実績」が含まれているからです。
例えば:
- 出品数が多く評価が高い
- 本人確認済み
- 過去にメルペイで延滞がない
こうした実績があれば、過去にクレカ審査落ちした人でも、メルカードでは通る可能性があります。
メルカードゴールドとは? 🏆
2025年3月に登場したのが 「メルカードゴールド」。
通常のメルカードに「ゴールド特典」をプラスした上位版です。

基本スペック
- 年会費:5,000円
- 利用限度額:最大300万円(ただし当面は決済ごとに99万9,999円の上限あり)
- 還元率:
- メルカリ → 最大4%
- その他 → 1%
- 追加特典:
- 空港ラウンジ利用可
- 海外旅行保険付帯
- 年間利用額に応じたボーナスポイント
メルカードとゴールドの比較表 📊
| 項目 | メルカード | メルカードゴールド |
|---|---|---|
| 年会費 | 永年無料 | 5,000円 |
| 限度額 | 最大90万円 | 最大300万円 |
| 還元率 | 1〜4% | 1〜4% |
| ボーナスポイント | なし | 年間利用額に応じて最大1万pt |
| 特典 | なし | 空港ラウンジ・旅行保険 |
| 家族カード・ETC | なし | なし |
メルカードゴールドのメリット 🌟
- 高い与信枠(最大300万円)
大きな買い物や副業仕入れに強い。 - 年間利用額に応じたボーナスポイント
例:年間100万円利用 → 7,500ポイント。
利用額が多い人は年会費分を十分回収できます。 - 旅行好きに嬉しい特典
空港ラウンジや海外旅行保険が付帯。
メルカードゴールドのデメリット ⚠️
- 年会費5,000円がかかる
- 基本還元率は通常版と同じ(メルカリ以外は1%)
- ETCカード・家族カードがない
- 「メルカリをほとんど使わない人」にはメリットが少ない
どんな人におすすめ? 🎯
- 通常のメルカード → メルカリを気軽に使う人、副業でちょこちょこ物販する人、初めてカードを持つ人
- メルカードゴールド → メルカリヘビーユーザー、旅行好き、大きな買い物をする人、与信枠を広げたい人

まとめ ✨
✅ メルカードは 年会費無料・最大4%還元 で初心者でも使いやすい
✅ メルカリ実績が審査に影響するので、過去にクレカ審査落ちした人でもチャンスあり
✅ ゴールドは 年会費5,000円 がネックだが、旅行保険やラウンジ特典・高額利用枠でメリット大
✅ 判断基準は「どれくらいメルカリを使うか」「旅行に行くか」「年間利用額が多いか」
【 Redhurl 🔗ショップ・ブログ案内 】
◼︎ base-shop
https://redhurl.theshop.jp
◼︎ mercari-shop
https://jp.mercari.com/user/profile/968404827
◼︎noto
https://note.com/redhurl
◼︎blog-redhurl
https://redhurl.com


コメント