
こんにちは、Red hurlのまさきです!
本日ご紹介するアイテムは トミーヒルフィガー(Tommy Hilfiger)のブラックニットセーター。
一見シンプルで控えめな印象ですが、この一枚には「定番」でありながら長く愛され続ける理由がしっかりと詰まっています。
「ただの黒ニット」と思うなかれ。
実際に手に取ってみると、その奥深さと使い勝手の良さにきっと驚かれるはずです。
トミーヒルフィガーというブランドの魅力

まずは少しだけブランドについて。
トミーヒルフィガーは1985年にアメリカで誕生したブランドで、「クラシック・アメリカン・クール」をコンセプトに掲げています。
胸元の小さなフラッグロゴは、まさにブランドを象徴するデザイン。
シンプルなデザインの中にも存在感があり、さりげなく「トミーらしさ」を主張してくれます。
ストリートからプレッピーまで幅広く着こなせるのも、このブランドの強みですね。
ブラックニットの万能性
黒という色は、どんなアイテムとも相性が抜群。
たとえば…
- デニムと合わせれば王道カジュアル
- チノパンと合わせればアメカジっぽい抜け感
- スラックスと合わせればキレイめコーデ
- シャツをインして襟を出せばトラッドスタイル
とにかく、着回しの幅がとても広いんです。
さらに、ブラックは引き締め効果があるのでスタイルをすっきり見せてくれるのも嬉しいポイント。
「今日は何を着ようかな?」と迷ったときに、つい手に取りたくなるのが黒のニットなんです。

素材感とシルエットの良さ
シンプルなアイテムほど「素材」と「シルエット」の良し悪しが目立ちます。
このトミーヒルフィガーのニットは、生地に程よい厚みと柔らかさがあり、体に自然に馴染んでいきます。
長く着れば着るほど、自分の体型にフィットして「自分だけの一枚」になっていく感覚を楽しめます。
シルエットも秀逸で、程よいゆとりがありながらダボつかず、アウターを羽織ってもすっきり。
Mサイズは多くの方にちょうど良いサイズ感なので、男女問わずおすすめです。

コーディネート提案
ここでは、実際に使えるコーディネート例をいくつかご紹介します。
① 王道カジュアルスタイル
ブラックニット × デニム × スニーカー
→ シンプルながら清潔感のある組み合わせ。休日のお出かけにぴったり。
② キレイめオフィスカジュアル
ブラックニット × グレーのスラックス × ローファー
→ 大人っぽく落ち着いた印象に。ちょっとした打ち合わせや食事にも対応。
③ レイヤードスタイル
ブラックニット × 白シャツ(インナー) × チノパン
→ 襟をチラ見せすることで、シンプルな中にもきちんと感が生まれます。
④ ストリート風
ブラックニット × カーゴパンツ × ボリュームスニーカー
→ ゆったり感を意識したトレンドスタイル。キャップを合わせると◎。
古着販売者目線でのおすすめポイント
私は古着販売をしているので、バイヤーとしての視点からもコメントします。
- 状態が良ければ即売れしやすいアイテム
特にシンプルな黒ニットは需要が高く、トレンドに左右されにくいです。 - ユニセックスで提案できる
男女問わず使えるため、ターゲット層が広い。 - プレゼント需要もあり
サイズ感に大きなクセがないので、贈り物として選ばれることもあります。

お手入れのコツ
長くきれいに着るためには、ちょっとしたケアも大切です。
- 洗濯はネットに入れて弱水流で
- 干すときは平干しがベスト(ハンガー跡を防ぐため)
- 毛玉が気になったら早めに毛玉取り器でケア
この3つを意識するだけで、見た目がぐっと長持ちしますよ✨

まとめ
今回の「本日の一枚」は、トミーヒルフィガーのブラックニットセーター。
- シンプルだからこそ着回し力抜群
- 素材感やシルエットが映える
- ユニセックスで提案可能
- 古着でも人気が高い定番アイテム
ワードローブに一枚あるだけで、毎日のコーディネートが楽になり、ぐっとおしゃれに見せてくれる頼れる存在です。
「今日は何を着よう?」と迷ったとき、ぜひ手に取ってほしいアイテムです✨
Red hurl
shopURL:https://redhurl.theshop.jp


コメント